オルガン導入経緯

仙台青葉荘教会の新会堂は1990年1月に完成し、約2年後の1991年12月にドイツのヤン社のオルガンが設置されました。
  パイプオルガン設置は長い間の夢でした。新会堂建築にあたり、長い間の紆余曲折の後パイプオルガンの設置が決まりました。音楽委員は何回か東京、神奈川のパイプオルガンの設置されている教会や学校を訪問し検討した結果ドイツのオルガンビルダーのヤン氏に依頼することにしました。そして音響的な面と視覚的な面から講壇とは反対側の二階バルコニー正面に設置することに決定し会堂の建築が進められました。氏の日本におけるオルガン製作は関東学院女子短期大学のオルガンについで二台目です。
 ドイツで製作されたオルガン部品が1991年11月末に教会に搬入され、約3週間の建造整音調律の作業の後に完成し12月22日に奉献礼拝が行われ、私は
J.S.バッハの『前奏曲とフーガト短調』他を奉献しました。1992年4月5日には東京芸術大学教授・広野嗣雄氏による披露演奏会が行われました。
  深みのある暖かい音色のこのオルガンは礼拝堂全体に豊かに鳴り響き、礼拝を支え、様々な集まりやコンサートに用いられております。なお、広野嗣雄、小林英之、鈴木雅明 Andre Manz, Winfriet Bonig  などといった国内外で活躍している一流のオルガニストにも演奏して頂き、いずれのオルガニストからも好評頂いております。

                  仙台青葉荘教会オルガニスト  新藤 典子